忍者ブログ

開催してほしい展覧会(20世紀前半篇)

幕末明治の写真師の軌跡(1827)

ブログの対象時期とずれてはおりますが、大変特徴のある書籍ですので、あえてご紹介します。

 

次の本が刊行されています。

 

幕末明治の写真師の軌跡 : 日本各地で活躍した幕末明治の写真師を962名収録

浜畠 太 著

ごきげんビジネス出版

大きさ、容量等:304p ; 30cm

ISBN9784909745163

出版年月日:2018/9/18

306ページ

10800

 

Amazonによると「オンデマンド」だそうです。

 

まず困る点は、刊行からすでに9か月にもなるのに、まだ、公立図書館ではほとんど見つからない、とうことです。何と国立国会図書館でも見つかりません。「CiNii Books」でも、「検索結果: 0件 該当する書誌は見つかりませんでした。」という悲惨な結果です。

「オンデマンド」という点がいけないのでしょうか?

一般の公立図書館については、価格の問題でしょうか?

仮に所蔵されても、「参考図書」で「禁帯」でしょうが・・・。

 

今のところ、「蔵書あり」がわかったのは、次の2機関のみです。

 

長崎大学

山口県立山口図書館

 

「長崎」というのは、場所柄からわかりますが、「山口」というのは、何なんでしょうね?

 

962人」というのは、普通に考えれば、個人でまとめることのできる量ではないと思います。どういう経緯でこんな書籍の刊行が実現できたのでしょうか?

早く実物を確認したいとことです。

しかし、「オンデマンド」なので、書店でも確認できないという不便さ。

東京都写真美術館の図書室に期待するしかないのでしょうか?

 

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Akihoshi Yokoran
性別:
非公開

P R