忍者ブログ

開催してほしい展覧会(20世紀前半篇)

Cameraless Photography(1846)

もうちょうど1年前くらいになりますが、次の本が刊行されています。

 

Cameraless Photography

Martin Barnes (Senior Curator, Photographs, Victoria and Albert Museum, London)

Thames and Hudson, V&A Photography Library

2018

ISBN 978-0-500-48036-6 (9780500480366)

With 141 illustrations

 

タイトルからすると、20世紀前半のモホリ=ナギやマンレイのフォトグラム(レイヨグラフ)ばかり思い浮かべがちですが、その時期に限られているわけではなく、最初期のニエプスやタルボットの作品はもちろん、20世紀後半、21世紀までこのタイプの作品は制作されており、この本は、それらを網羅的に取り上げようとしています。

 

それにしても、ビクトリア・アンド・アルバート博物館というのはイギリスの中でも歴史のある有名な博物館だと思いますが、「V&A Photography Library」という名前を見ると、写真に特化した図書室が設置されているようで、すごいですね。相当の規模を誇るであろう博物館なのに、その中でも特に、写真に関しては、独立した図書室を設けねばならないほどの質・量の資料が存在するということでしょう。

また、「奥付」の部分には、以下のような記載もありますので、写真に関する独立した部門が最近できたということで、今後も期待できます。

 

Published to accompany the opening of the V&A Photography Centre at the Victoria and Albert Museum, 12 October 2018

 

20世紀前半(あえて、おおよそ1950年代末まで)について、この本に掲載されている作品を以下列挙します。

 

p.55: László Moholy-Nagy (1895-1946), Photogram IV, 1925-8 printed 1929, Gelatin silver print, 39.5 x 30 cm

p.56: László Moholy-Nagy (1895-1946), Untitled, 1926 printed 1973, Gelatin silver print, 35 x 26,2 cm

p.59 - p.62: Curtis Moffat (1887-1949), Abstract Compositions, c. 1925, Gelatin silver print,

p.59: 36.5 x 29 cm

p.60: 36.6 x 28.7 cm

p.61: 37.2 x 29.4 cm

p.62: 29.1 x 24.5 cm

p.64 - p.65: Bart's Hospital X-Ray Unit, Box of Christmas crackers, 1930, X-ray negative, 20 x 25 cm

p.67 - p.70: Man Ray (1890-1976), La Maison, Salle à Manger, Lingerie and Le Souffle, from the portfolio Électricité, 1931, Photogravures from photograms, 26 x 20.3 cm each

p.73: John Arthur Fairfax Fozzard (1905-1993), Macacus Rhesus in Uterus, 1937, Gelatin silver print from X-ray, 15 x 11 cm

p.74 - p.75: Franciszka and Stefan Themerson (1907-1988 and 1910-1988), Photogram in Motion, from the film The Eye and the Ear, 1944-5, Gelatin silver print, printed 1983, 15 x 20 cm

p.76: Josef Breitenbach (1896-1984), Untitled, 1948, Gelatin silver print, hand-coloured, 34.2 x 25.5 cm

p.79 - p.81: Henry Holmes Smith (1909-1986),

p.79: Mother and Son, 1951, printed 1973

p.80: Giant, 1949, printed 1973

p.81: Growing Up!, 1952, printed 1973

Gelatin silver prints, 30 x 23 cm each

p.83: Frederick Sommer (1905-1999), Paracelsus, 1959, Gelatin silver print, 33.8 x 25.6 cm

p.84: Harold Edgerton (1903-1990), Bullet Through Plexiglas, 1963, printed 1970-89, Gelatin silver print, 44 x 37 cm (detail p.1)

(以上、19点)

 

なお、この本では、用語として「レイヨグラム(rayogram)」ではなく「レイヨグラフ(rayograph)」をとっていますね。

 

以上をご覧いただくとお分かりのとおり、20世紀前半については、シャドグラフ(シャートグラフ)が含まれていないのをはじめ、不足点がかなり多いので、ぜひ、今後、この分野でもっと20世紀前半に力を入れた作品集を刊行していただきたいところです。

よろしくお願いします。

 

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Akihoshi Yokoran
性別:
非公開

P R