(つづき)
目次は以上です。目次は130項目(1900-1909:7、1910-1919:12、1920-1929:17、1930-1939:12、1940-1944:5、1945-1949:6、1950-1959:13、1960-1969:20、1970-1979:12、1980-1989:7、1990-1999:8、2000-2015:11)、コラムは41項目です。
その他のクレジットを、以下記します。
ハル・フォスター:Hal Foster
ロザリンド・E・クラウス:Rosalind E. Krauss
イヴ・アラン・ボア:Yve-Alain Bois
ベンジャミン・H・D・ブークロー:Benjamin H. D. Buchloh
甲斐義明 筧菜奈子 金井直 新藤淳 平芳幸弘 福元崇志 本田晃子
デイヴィッド・ジョーズリット:David Joselit
編集委員 尾﨑信一郎 金井直 小西信之 近藤学
翻訳者 天内大樹 荒木晋也 石崎尚 磯谷有亮 井上康彦 尾﨑信一郎 甲斐義明 筧菜奈子 金井直 小西信之 近藤学 新藤淳 筒井宏樹 野田吉郎 林卓行 平芳幸浩 福元崇志 藤原貞朗 本田晃子 山本さつき 吉田侑李
協力委員 平芳幸浩
協力 江崎聡子 新津厚子
デザイン・組版 金子裕(東京書籍AD) 川端俊弘(WOOD HOUSE DESIGN)
編集協力 今野綾花 小池彩恵子 柴原瑛美
翻訳体制について
編集委員と担当領域(各原著者執筆部分に対応)/領域の翻訳者は以下のとおり(五十音順)。各項目の翻訳者は項目本文末に、原著者イニシャルに続けて表示した。
尾﨑信一郎(ハル・フォスター:HF)/
天内大樹 荒木晋也 石崎尚 磯谷有亮 尾﨑信一郎 甲斐義明 近藤学 野田吉郎 藤原貞朗 吉田侑李
小西信之(ロザリンド・E・クラウス:RK)/
井上康彦 甲斐義明 小西信之 近藤学 筒井宏樹 林卓行 山本さつき
近藤学(イヴ・アラン・ボア:YAB)/
尾﨑信一郎 近藤学
金井直 平芳幸浩[協力委員](ベンジャミン・H・D・ブークロー:BB)/
甲斐義明 筧菜奈子 金井直 新藤淳 平芳幸弘 福元崇志 本田晃子
近藤学(デイヴィッド・ジョーズリット:DJ)/近藤学
※AD名義の項目は近藤学が担当した。協力:江崎聡子
コラム、座談会、用語集は近藤学が担当した。
以上です。
もちろん目次だけではたいした価値はないとは思いますが、先へ進むための手掛かりにはなりますので、この程度の情報はネット上ですぐに入手でき、さらにテキストのコピーが簡単にできる状態にしていただきたいところです。そのような対応をすべきなのは出版社なのか版元なのかネット書店系なのか、はたまた図書館系なのか。正直、ネット上の情報の少なさ、またアクセスの悪さに呆れます。