忍者ブログ

開催してほしい展覧会(20世紀前半篇)

「4件の文献すべてに含まれている写真家」+10人と『1001 Photographs You Must See Before You Die』の収録写真家の比較(1892)

前回選んだ4件の文献すべてに含まれている写真家」(13人)+10人と、ずいぶん以前にご紹介した1001 Photographs You Must See Before You Die』(死ぬまでに観ておきたい 世界の写真 1001)の収録作家とを比べてみました。

 

23人のうち「1001」にないのは、以下黄色い網掛けの写真家です。

 

Berenice Abbott

Henri Cartier-Bresson

Walker Evans

Florence Henri

Andrè Kertész

George Platt Lynes

Man Ray

László Moholy-Nagy

Roger Parry

Edward Steichen

Paul Strand

Maurice Tabard

Edward Weston

 

・アンセル・アダムス(Ansel Adams

・マーガレット・バーク=ホワイト(Margaret Bourke-White

・ブラッサイ(Brassaï

・イモージン・カニンガム(Imogen Cunningham

・ドロシア・ラング(Dorothea Lange

・マーティン・ムンカッチ(Martin Munkàcsi

・アルベルト・レンガー=パッチュ(Albert Renger-Patzsch

・アレクサンドル・ロトチェンコ(Alexandre Rodchenko

・アウグスト・ザンダー(August Sander

・アルフレッド・スティーグリッツ(Alfred Stieglitz

 

なんだ、「1001」は結構まともに収録していますね。

なお、No.1891では、13人のうち意外だとしたのは、ちょうど黄色の網掛けになっている4人のうちの次の3人ですが、

Florence Henri

George Platt Lynes

Roger Parry

この結果を見てから、No.1891を書いたわけではないので、この一致は面白いことです。

黄色の網掛けの残りの1名は

Maurice Tabard

ですが、なるほど。タバールについては、個人的にも写真を見始めた当初から関心を持っていて(正直、ツアイトフォトサロンの影響でしょう)、一般的な評価の高さももうすでに固まっていると思いますが、日本では本格的な個展が開催されたことがないようです。作品の多くが失われてしまっているという話もあり、まだまだ研究が進んでいないのかもしれません。ただ、日本国内だけでも、タバールの作品はかなり所蔵されていますので(東京都写真美術館、ツアイトフォトサロン、島根県立美術館など)、そろそろ、大規模な回顧展を開催してもいいのではないかと思います。回顧展が無理ということであれば、写真集(作品集)の刊行は、いかがでしょうか? 前向きなご検討を、どうぞ、よろしくお願いします。

そういえば、ツアイトフォトサロンはすでに閉廊していますが、所蔵していておられた写真作品は、今、どういう状態になっているでしょうか? 東京都写真美術館等に寄託とか?

 

ちなみに、当方が、No.1628No.1629(いずれも2017910日)で、「1001」で「足りない」と言って挙げていた写真家は、次の16人です。ご参考まで。

 

ピエール・ブーシェ Pierre Boucher (1908-2000)

フランシス・ジョセフ・ブリュギエール Francis Joseph Bruguière (1879-1945)

フランティセック・ドルティコル Frantisek Drtikol (1883-1961)

ローラ・ギルピン Laura Gilpin (1891-1979)

ラウル・ハウスマン Raoul Hausmann (1886-1971)

フローレンス・アンリ Florence Henri (1893-1982)

ロッテ・ヤコビ Lotte Jacobi (Lotte Johanna Jacobi) (1896-1990)

ジェルメーヌ・クルル Germaine Krull (1897-1985)

ジョージ・プラット・ラインス George Platt Lynes (1907-1955)

ポール・アウターブリッジ・ジュニア Paul Outerbridge, Jr. (1896-1958)

クリスチャン・シャド(クリスチャン・シャート) Christian Schad (1894-1982)

ラルフ・スタイナー Ralph Steiner (1899-1986)

ヨゼフ・スデック Josef Sudek (1896-1976)

モーリス・タバール Maurice Tabard (1897-1984)

ラウル・ユバック Raoul Ubac (1909-1985)

ウンボ Umbo (Otto Maximilan Umbehr) (1902-1980) 

 

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Akihoshi Yokoran
性別:
非公開

P R