忍者ブログ

開催してほしい展覧会(20世紀前半篇)

The Centennial of Korean Art Photography, 1920–2020(2004)

先に登場しました、戦間期(ということは日本占領期)に活躍した韓国の写真家Jung Haechang1907-1968)の名前で検索したところ、次の展覧会が見つかりました。

 

The Centennial of Korean Art Photography, 1920–2020

An exhibition dedicated to the 30th anniversary of Russian-Korean diplomatic relations.

https://rosphoto.org/events/the-centennial-of-korean-art-photography-1920-2020/

 

会場の情報は以下のとおり。

The State Russian Museum and Exhibition Centre ROSPHOTO

Main Building Exhibition Hall, 2nd floor

19.12.2020—21.03.2021

Saint-Petersburg, 35 Bolshaya Morskaya street

 

戦間期に関する記載は以下のとおり。

The first section, “Birth of Korean Photographic Art, 1920–1950s”, introduces the beginnings of Korean photography. This part of the exhibition displays works by the artists who regarded photography as “pure art”. This approach was widespread in Korean art during the period of Japanese occupation as well as after liberation and the Korean war, when photographers like JUNG Haechang (1907–1968), LIMB Eungsik (1903–2001) and HYUN Ilyoung (1903–1975) were at the peak of their productivity.

 

3人の韓国人写真家の名前がこれでわかったことになります。ハングル表記まではわかりませんが、生没年も出ているので検索で発見できるのではないでしょうか?

 

なお、この美術館は、モスクワではなく、サンクトペテルブルクの美術館のようです。

なぜ、このような展覧会が隣の日本ではなく遠いロシアの都市で開催されているのでしょうか?

日本と韓国の関係が険悪だということを示しているのでしょうか?

韓国の政権交代に伴い、この展覧会も日本に巡回していただきたいところです。

 

さて、巡回の可能性は極めて低いと思いますので、とりあえずは、ここから先は情報は見つかるでしょうか? この企画の展覧会カタログは存在するのか、存在するとして日本国内に所蔵している美術館図書室があるでしょうか?

探してもよくわからない、見つからないという未来が見えるようで、暗くなります。

この世の中は、なぜ、これほどまで情報が不足しているのでしょうか?

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Akihoshi Yokoran
性別:
非公開

P R