忍者ブログ

開催してほしい展覧会(20世紀前半篇)

国書刊行会で刊行された写真史関連書籍(20世紀前半以前)(つづき)(2016)

(つづき)

発売日 2007/08/20

巴里とセーヌ

福原信三 写真

飯沢耕太郎/金子隆一 監修

日本写真史の至宝

定価 38,500円(本体価格35,000円)

ISBN 978-4-336-04487-7 / Cコード 0372

 

発売日 2006/07/01

丹平写真倶楽部 写真

飯沢耕太郎/金子隆一 監修

日本写真史の至宝

定価 22,000円(本体価格20,000円)

ISBN 978-4-336-04489-1

発売日 2006/07/01

 

日下部金兵衛

明治時代カラー写真の巨人

中村啓信

定価 4,180円(本体価格3,800円)

ISBN 978-4-336-04772-4

発売日 2006/02/01

 

Japan Through a Leica

木村伊兵衛 写真

飯沢耕太郎/金子隆一 監修

日本写真史の至宝

定価 24,200円(本体価格22,000円)

ISBN 978-4-336-04488-4

 

発売日 2005/12/01

復刻版 NIPPON 第3期

25号~第36号・増刊5

金子隆一 監修

定価 132,000円(本体価格120,000円)

ISBN 978-4-336-04744-1

 

発売日 2005/11/01

「光画」傑作集

飯沢耕太郎/金子隆一 監修

日本写真史の至宝

定価 4,950円(本体価格4,500円)

ISBN 978-4-336-04491-4

 

発売日 2005/08/01

カメラ・眼×鉄・構成

堀野正雄 写真

飯沢耕太郎/金子隆一 監修

日本写真史の至宝

定価 16,500円(本体価格15,000円)

ISBN 978-4-336-04486-0

 

発売日 2005/06/01

初夏神経

小石清 写真

飯沢耕太郎/金子隆一 監修

日本写真史の至宝

定価 38,500円(本体価格35,000円)

ISBN 978-4-336-04485-3

 

発売日 2005/04/01

安井仲治写真作品集

安井仲治 写真

飯沢耕太郎/金子隆一 監修

日本写真史の至宝

定価 38,500円(本体価格35,000円)

ISBN 978-4-336-04490-7

 

発売日 2003/02/12

東京国立博物館所蔵幕末明治期写真資料目録 1

図版篇/データ綜覧篇

東京国立博物館

定価 19,800円(本体価格18,000円)

ISBN 978-4-336-04154-8 / Cコード 0020

 

発売日 2002/12/27

復刻版 NIPPON 第2期

13号~第24

金子隆一 監修

定価 104,500円(本体価格95,000円)

ISBN 978-4-336-04470-9

 

発売日 2002/06/11

東京国立博物館所蔵幕末明治期写真資料目録 3

図版篇/データ綜覧篇

東京国立博物館

定価 19,800円(本体価格18,000円)

ISBN 978-4-336-04446-4 / Cコード 0020

 

発売日 2000/06/28

東京国立博物館所蔵幕末明治期写真資料目録 2

図版篇/データ綜覧篇

東京国立博物館

定価 19,800円(本体価格18,000円)

ISBN 978-4-336-04236-1 / Cコード 0020

 

発売日 2002/03/10

復刻版 NIPPON 第1期

1号~第12

金子隆一 監修

定価 104,500円(本体価格95,000円)

ISBN 978-4-336-04389-4

 

こう見てみると、雑誌「NIPPON」の復刻が、国書刊行会が本格的に「写真史」の分野に参入する「きっかけ」だったのかもしれません。

 

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Akihoshi Yokoran
性別:
非公開

P R