1回の検索で、日本全国の公立図書館の検索ができないものでしょうか?
カーリルの「カーリルローカル」という、「地域資料」向けというサイトで、都道府県ごとに検索ができます。
「地域資料」向けとはいえ、実際には、それを超えて、どのような資料でも検索できるようです。
しかし、都道府県別ですので、日本全国を検索するには47回の検索が必要になります。
1冊の本を探す時ならば47回で済みますが、10冊の場合には470回、50冊の場合には2350回、100冊の場合には4700回となります。
「国立国会図書館サーチ」に「公共図書館蔵書」というものもありますが、
検索結果を見る限り、全国の公立図書館を網羅しているとは全く思えません(どの範囲の公立図書館が含まれているのか、ネット上で調べてもよくわからない、という点も驚くことです)。上記「カーリルローカル」のほうが、対象範囲という意味ではましではないかと思います。
何とか、1回の検索で、日本全国の公立図書館の検索ができるようになってほしいものです。
より実際的には、公立図書館だけではなく、各美術館・博物館の図書室や、大学などの研究機関の図書室や、私立の図書館・図書室(例えばJCIIや石橋財団アートリサーチセンターなど)も併せて、1回の検索ですむようになることが希望です。
時間がたつにつれて徐々に進行しているのではないかとも思いますが、切実な願いです。なるべく早く、ぜひ当方が老いて死ぬ前に、どうぞよろしくお願いいたします。